皮膚の「やわらかさ」「ハリ」「硬さ」を科学的に可視化|皮膚用粘弾性測定機 Vesmeter®(ハンディ型)

型名/ E-100HS

皮膚の「やわらかさ」「ハリ」「硬さ」を科学的に可視化|皮膚用粘弾性測定機 Vesmeter®(ハンディ型)
製品カタログダウンロード

概要|皮膚のやわらかさ・ハリ・硬さを科学的に可視化する計測機器

皮膚のやわらかさ・ハリ・硬さを定量評価できる、携帯型の粘弾性測定器(ハンディタイプ)です。

センサー部を被検体に軽く押し当てるだけで、皮膚や類似素材の「感触」を構成する物性(弾力・粘り・戻りやすさ)を、
非侵襲かつ高再現性で定量的に測定可能です。
評価者の手ブレや押し付け圧のバラつきによる測定誤差を極力排除する独自機構を搭載。
現場ごとのばらつきの少ない定量評価が可能です。

「肌のハリが失われた」「硬くゴワつく」「皮膚のやわらかさを数値で示したい」——

そんな感覚的な評価軸を、Vesmeterは皮膚の粘性・弾性・粘弾性率などを絶対値で測定・可視化。
物理学に基づく粘弾性モデルを採用した当社の皮膚粘弾性測定機は、
科学的根拠に基づいた皮膚評価を実現するツール
として、製品開発や論文化にも活用されています。

 

 

導入メリット|Vesmeterが提供する科学的で客観的な評価

  • 皮膚のやわらかさ・硬さ・ハリなど、粘弾性の本質的特性を正しく測定・評価
  • 皮膚に負担をかけず、摩擦や吸引を伴わない皮膚に優しい非侵襲設計で高い再現性

  • センサー構造の工夫により、被検体や評価者に優しい非侵襲設計・手ブレ抑制構造

  • 復元時間の違いの記録、測定開始時の押し当て圧力コントロールにより再現性の高い客観評価が可能
  • 測定結果は粘性・弾性・粘弾性率等の数値として出力され、単位付きで比較可能。患者や被験者の経時的な皮膚状態変化の定量評価が可能

  • 従来の定性的・主観的な手法から脱却し、医薬品・化粧品開発における信頼性の高いデータ取得が可能
  • 測定データを活用し、感覚評価の科学的裏付けや、製品間比較・開発モニタリングにも対応

 

選ばれる理由|皮膚の粘弾性を科学的に、定量的に測れる選択肢として

皮膚のやわらかさ・硬さ測定機器は、従来、吸引・バネ・振動などを利用した擬似的なアプローチが主流でしたが、
それらは真の粘弾性特性を測定しているわけではなく、あくまで見かけの比率計算や主観的評価にとどまっていました。

Vesmeterは、皮膚の粘弾性そのもの(物理的性質)を構成する粘性成分・弾性成分を分離して測定可能。
さらに出力結果には単位がついているため、数値のスケーリングや患者間の比較、薬剤・化粧品の評価においても高い再現性と客観性を実現。
科学的根拠に基づいた新しい皮膚評価のスタンダードとして、国内外の多数研究機関・企業で採用が進んでいます。

 

活用シーン(採用先)

  • 化粧品開発:保湿剤・美容液などの塗布前後での皮膚粘弾性の比較・評価に
  • 外用薬の効果測定:ステロイド薬・保湿薬・抗アレルギー薬などの適用評価に活用
  • 患者の経時変化観察:アトピー、リウマチ疾患などにおける皮膚の変化を継続的に数値で記録
  • 臨床現場での可視化ツール:診療の補助ツールとして、患者への説明やケアに役立つ
  • 看護・介護領域:褥瘡予防や経過観察、スキンケア、スキンテア製品の評価に
  • 評価に単位を求める企業・研究者へ:相対比較ではなく、科学的に信頼できる皮膚測定が求められる全ての現場に

 

論文・掲載実績(抜粋)

  • Nature誌掲載:「強皮症患者の皮膚硬化評価に関する国際共同研究」

  • オックスフォード大学出版 医学誌(Oxford Academic Journal)

  • Annual Review誌
  • American Society for Investigative Pathology誌
  • 日本顎口腔機能学会雑誌
  • 各種皮膚科・形成外科領域の国際学会ポスター・論文

関連リンク

ベスメーターを使用した文献

 

 

製品仕様

項目仕様
製品名携帯式 皮膚用粘弾性測定機 Vesmeter®
型番E-100HS
標準通信インターフェースBluetooth Ver1.2 Class2
動作環境温度20~25℃
湿度60%以下(ただし結露なし)
測定項目粘性SI単位系 NS/m²(kNS/m²)
弾性SI単位系 N/m²(kN/m²)
緩和時間ミリ秒(ms)
粘弾性率%
硬度JISゴム硬度に準拠
深度mm
1回あたり測定時間約3秒(被検体により解析時間が多少前後します)
センサーヘッド種類皮膚用 OOタイプゴム硬度 ※ASTM D2240に準拠
本体サイズ手持ち部分 φ40mm×120mm
ヘッド部分 φ24mm
重量110g(電池込み)
連続使用時間10時間以上(環境温度と電池寿命により変わります)

 

測定対象物硬さ想定

センサーヘッドタイプ皮膚用
OOタイプゴム硬度
※ASTM D2240に準拠

製品動画