皮膚粘弾性測定機 Vesmeter® E-100HSV | 皮膚ハリ測定に新たな基準を

型名/ E-100HSV

皮膚粘弾性測定機 Vesmeter® E-100HSV | 皮膚ハリ測定に新たな基準を

概要|粘弾性測定機として、信頼性・再現性を追求したスタンダードモデル。

-「誰が・どこで測っても“ブレない”」粘弾性測定機 Vesmeter®-

 

 

これまで研究者を中心に高い評価を得てきたVesmeterシリーズ。その中核モデルをさらに進化させた最新機「E-100HSV」は、皮膚のやわらかさ・ハリ・硬さの根幹をなす「粘性」「弾性」を、高精度に評価する非侵襲型測定装置です。

従来の測定機が抱えていた、測定者や測定環境による“ばらつき”という根本課題。E-100HSVは、独自の測定安定化技術を搭載することでその課題を解決し、データの信頼性と再現性を新たなレベルへと引き上げます。


補足
:当社では、Vesmeter®に加え、それらを個別評価できる水分油分測定機「WSK-P500UX」の併用を推奨しております。皮膚特性を構造的・多面的に捉えることができます。
関連製品:お肌油分水分測定器WSK-P500UX

 

導入メリット | 「比率」や「感覚」ではなく、科学的な“絶対評価”へ

感覚・主観評価からの脱却 従来の吸引式・振動式では困難だった「皮膚のハリ・やわらかさ」を、客観的な物理指標で定量的に評価できます。
✅研究の質・成果の信頼性を支える 被験者間・経時比較・製品比較など、多角的な分析に対応。エビデンスに基づいた、信頼性の高い研究開発を支援します。
✅多施設での共同臨床試験を実現 測定者や場所による手技差を最小化し、測定環境を可視化。多施設が関わる大規模な臨床試験や製品開発に最適なデータの一貫性を提供します。
✅非侵襲で肌に優しい機器設計 皮膚への負担が極めて少なく、医療・看護現場でも安心してご使用いただけます。

 

Control × Stability | 測定プロセスを「見える化」し、揺るぎない安定性を確保

Vesmeterがもたらす、研究の質を向上させる3つの価値

  • 定量指標での皮膚評価が可能に
    感覚・主観評価から脱却し、従来の吸引式・振動式では困難だった「皮膚のハリ・やわらかさ・硬さ」を粘性・弾性といった客観的な物理指標で評価可能

  • 研究の質・成果の信頼性を支える
    単位付きの絶対値により、被験者間・経時比較・製品比較など多様な分析に対応

  • モニタリング強化による測定再現性の向上
    測定者ごとの手技差、場所による環境差を可視化できることで、多施設臨床試験や製品開発にも最適

  • お肌に優しい機械設計
    非侵襲で皮膚への負担も少なく、医療・看護現場でも安心して使用可能

  • 科学的根拠のある“皮膚ハリ測定”を実現

    戻り比率など非科学的なハリ指標とは異なり、物理量としての粘弾性を直接測定する“科学的”評価を提供。

 

Control×Stability|モニタリングで測定を「見える化」し、安定性を確保

-モニタリング機能がもたらす3つの価値-

項目モニタリング機能がもたらす価値
① 手技ブレの抑制測定者が誰であっても、常に安定した再現性の高いデータを取得できます
② 測定環境の可視化

測定値に影響する要因を同時に記録。環境変化を考慮した、より科学的で信頼性の高い測定を支援します。

③ 客観性と説得力の向上数値の根拠が明確になるため、カウンセリングや研究報告時の信頼性・納得感が高まり、説得力ある説明が可能になります。

特長 | 手技への依存をなくし、信頼性を高める新たな測定スタンダード

  • 測定標準化機能 独自の技術が測定プロセスを常時モニターし、手技による微細な差異を補正。操作技術や測定者による結果の“ブレ”をなくし、施設・担当者が変わっても高い再現性を実現します。

  • 物理学に基づいた科学的評価 弾性率・粘性率・粘弾性率など、物理量としてデータを出力。主観評価からの脱却を可能にし、科学的な評価に貢献します。

  • カラー液晶による結果の可視化 測定結果の視認性を大幅に改善。波形や数値もその場で瞬時に確認でき、異常値や傾向も的確に把握できます。

 

活用シーン | 多領域の研究開発で信頼される粘弾性測定

  • 化粧品開発・評価: 保湿剤・美容液・アンチエイジング製品などの塗布前後での効果検証に

  • 試験機関・治験施設: 製剤による皮膚の質感評価(柔軟・弾力性)に

  • 医療・看護領域: アトピー性皮膚炎や褥瘡、浮腫、リンパ浮腫、皮膚脆弱性の研究に

  • 再生医療・毛髪・歯科: ゲル、シート、人工皮膚、移植皮膚や歯肉、口腔粘膜などの定量評価に

 

Vesmeter®が選ばれる理由 | 信頼できる「粘弾性測定のスタンダード」を支える装置へ

「装置による測定誤差が研究成果を左右する」 私たちは、その研究現場の声に応え、E-100HSVで「信頼性の可視化」に挑戦しました。

測定プロセスに影響を与える装置・測定者・測定環境という3つの変動因子すべてに対し、独自の技術でアプローチし、皮膚測定の新たなスタンダードを築きました。研究の質を支えるのは、日々の“測定の確かさ”です。

Vesmeterは、現場に寄り添い、先生方の研究に伴走する真のパートナーでありたいと考えています。

Vesmeter®が選ばれる理由|信頼できる「粘弾性測定機のスタンダード」を支える装置へ

「装置による測定誤差が研究成果を左右する」
その現場の声に応え、E-100HSVは“信頼性の可視化”に挑戦。
装置・測定者・測定環境という3つの変動因子すべてに対し、モニタリング技術でバラつきを抑え、皮膚測定の新たなスタンダードを築きました。

研究の質を支えるのは、日々の“測定の確かさ”です。
Vesmeter®は、現場に寄り添い、先生方の研究に伴走する真のパートナーでありたいと考えています。

 

文献や論文|Vesmeter®シリーズ

 

 

製品仕様

項目仕様
製品名携帯式 皮膚用粘弾性測定機 Vesmeter®
型番E-100HSV
標準通信インターフェースBluetooth Ver1.2 Class2
動作環境温度15~35℃
湿度80%以下(ただし結露なし)
測定項目(6項目)粘性SI単位系 NS/m²(kNS/m²)
弾性SI単位系 N/m²(kN/m²)
緩和時間ミリ秒(ms)
粘弾性率%
硬度JISゴム硬度に準拠
深度mm
1回あたり測定時間約3~6秒(被検体により解析時間が多少前後します)
モニタリング項目(5項目)測定手技・測定環境に関する項目
センサーヘッド種類皮膚用 OOタイプゴム硬度 ※ASTM D2240に準拠
本体サイズ135mm×48mm×26mm
重量110g(電池込み)
連続使用時間10時間以上(環境温度と電池寿命により変わります)

 

製品ラインナップ比較表

機能項目E-200DT
(据え置き型)
E-100HBV
(工業用ハンディ)
E-100HSV
(皮膚用ハンディ)
E-100SCV
(頭皮用ハンディ)
E-100HRV
(歯科用ハンディ)
モニタリング機能自動測定開始機構自動測定開始機構
測定手技モニタリング
自動測定開始機構
測定手技モニタリング
自動測定開始機構
測定手技モニタリング
自動測定開始機構
測定手技モニタリング
表示画面カラー液晶カラー液晶カラー液晶カラー液晶
主な用途工業用工業用皮膚用頭皮用歯科用
製品ページ▶ 詳細はこちら▶ 詳細はこちら▶ 詳細はこちら準備中▶ 詳細はこちら