工業用粘弾性測定機ベスメーター(ハンディ型)
型名/ E-100HB

概要|工業材料や食品の“やわらかさ”を数値化する、非破壊・携帯型の粘弾性測定器
粘弾性測定機Vesmeter® E-100HBは、防振ゴムやタイヤ、パッキンなどの工業材料の物性評価から、
パンやチーズなど食品の粘弾性測定まで幅広く対応するハンディタイプの粘弾性測定器です。
Vesmeter®シリーズで採用されている高感度センサーをベースに開発されました。
従来の硬度計の性能に加え、粘性係数や弾性係数も測定でき、物理量として物性を定量的に可視化できるため、研究・開発・品質管理の現場において高い信頼を得ています。
本製品はJIS規格に準拠しており硬度計の役割を代替しながら、被検体の物性測定を非破壊かつ即時測定が可能であり、出荷検査や受入検査などにも多数導入されています。
実際にF1チームのタイヤ摩耗管理にも採用されており、現場で求められるスピードと信頼性の両立を実現しています。
開発ストーリー(粘弾性測定機ベスメーター:Vesmeter®)
導入メリット|なぜ「E-100HB」が選ばれるのか?
✅硬度計では測れない“粘弾性”を数値化
→ 弾性・粘性の成分を分離評価できるため、素材の改良や不良判定がより明確に。
✅非破壊・その場測定
→ 大型設備不要で、持ち運んでのライン検査・現場評価にも最適。
ライン内でも運用可能
✅出荷・受入検査の迅速化・定量化に貢献
→ 工程管理の標準化やトレーサビリティ対応に有効。
工場間や担当者間のバラつきを抑制。
✅工業材料から食品まで対応できる汎用性
→ 原料変更時や配合検討、物性バラつきの管理ツールとして導入実績多数。
製品紹介|簡単操作で粘弾性をリアルタイムに計測・解析
【用途】さまざまな柔軟素材の研究・品質評価に対応
Vesmeter® E-100HBは、防振ゴムやウレタン、スポンジなどの工業用柔軟素材から、パンやチーズなどの食品素材まで、幅広い分野で活用されている粘弾性測定器です。
製品の「やわらかさ」や「コシ感」など、感覚的・官能的になりがちな物性を、科学的な指標で数値化することで、開発・比較・評価を定量的に行うことが可能になります。
【特長】非破壊・リアルタイム・6項目の物理量を一括取得
本機は、試料に軽くプローブを押し当てるだけで、非破壊かつその場で物性を定量的に把握できるハンディ型の粘弾性測定器です。
得られた応力-変形応答データをもとに、以下の6項目の物理量をリアルタイムで算出します。
測定項目(物理量)
- 粘性
- 弾性
- 緩和時間
- 粘弾性率
- 深度
- 硬度(JIS準拠)
中でも「硬さ」は、複数の物理特性が絡み合った工業量であり、絶対的な物理パラメータではありません。
JISでは「硬さ」を「実用上の尺度として有効な量」と定義しています。
物性を正しく理解するためには、粘性と弾性を切り分けて、それぞれを“物理量”として評価することが重要です。
Vesmeter®シリーズはこの考え方に基づき、「物理量としての粘弾性」を正確に測定できる設計となっており、
従来の硬度計では得られなかった深い理解を得ることが可能です。
-対応素材例-
工業材料:防振ゴム、パッキン、シール材、ウレタン、発泡体、樹脂成形品、塗膜 など
食品素材:パン、チーズ、麺、ゼリー、ゲル、練り製品など
選ばれる理由|硬度計の代替から食品開発まで、多用途で高評価
JIS規格準拠の安心:測定信頼性が高い
自動測定開始機構搭載:再現性が高く、手技に依存しにくい
実績多数:F1チーム、ゴム大手、自動車部品メーカー、食品大手、医薬品メーカーなどに導入済み
納入先例|業界を問わず選ばれる信頼の導入実績
- 自動車部品メーカー(防振ゴム、パッキンなど)
- 樹脂・化学メーカー(発泡体、軟質素材など)
- 食品メーカー(チーズ、パン、練り製品など)
- 公的研究機関・大学(素材評価、機能性研究)
- 海外F1チーム(タイヤコンディション測定)
製品仕様
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
製品名 | 携帯式 工業用粘弾性測定機 Vesmeter® | |
型番 | E-100HB | |
標準通信インターフェース | Bluetooth Ver1.2 Class2 | |
動作環境 | 温度 | 20~25℃ |
湿度 | 60%以下(ただし結露なし) | |
解析ソフトの測定結果表示 | 粘性 | SI単位系 NS/m²(kNS/m²) |
弾性 | SI単位系 N/m²(kN/m²) | |
緩和時間 | ミリ秒(ms) | |
粘弾性率 | % | |
硬度 | JISゴム硬度に準拠 | |
深度 | mm | |
1回あたり測定時間 | 約3秒(被検体により解析時間が多少前後します) | |
センサーヘッド種類 | オプション センサーヘッド2種類の中から選択することが出来ます | |
本体サイズ | 手持ち部分 φ40mm×120mm ヘッド部分 φ30 (透明保護筒周り) φ14 (先端部) | |
重量 | 150g(電池込み) | |
連続使用時間 | 10時間以上(環境温度と電池寿命により変わります) | |
オプション センサーヘッド (ワンタッチ交換) | Aタイプ | 測定対象物硬さ想定 JIS硬度A(10~60) |
Dタイプ | 測定対象物硬さ想定 JIS硬度D(0~40) |