ベスメーター頭皮用(ハンディ型)
型名/ E-100SC

概要
本製品は、多方面から寄せられたお問い合わせを受け、製品化された頭皮専用の粘弾性測定機です。
従来のベスメーター皮膚用(ハンディ)を頭皮測定に適した仕様へとカスタマイズいたしました。髪の毛の影響を最小限に抑えながら、頭皮の粘弾性を正確に測定できるよう設計されています。お客様の声を反映し、実用性を追求した測定機として、さまざまな用途でご活用いただけます。
開発ストーリー(粘弾性測定機ベスメーター:Vesmeter®)
ポイント
- 接触圧子は頭皮用にカスタムしてあり、頭皮を傷つけません
- 髪の毛の影響を最小限に抑えた設計となっております
採用先
- 頭皮ケア、皮膚医学、皮膚科学、スキンケア分野
- 医療機関、大学・研究機関、製薬メーカー、消費財メーカー(シャンプー)
ベスメーターを使用した文献
-
-
Nature誌
Novel device to measure skin characteristics of systemic sclerosis(大阪大学) -
Oxford Academic Journals誌
Quantification of hardness,elasticity(大阪大学)https://academic.oup.com/rheumatology/article/47/7/1018/1790339?login=false - Annual Review誌
Targeting of the Interleukin-6 Receptor(大阪大学)https://www.researchgate.net/publication/51641126_Therapeutic_Targeting_of_the_Interleukin-6_Receptor -
第167回東京医科大学医学会総会
肥厚性瘢痕コロイドの経時的評価のための物性測定(東京医科大学)https://tmu.repo.nii.ac.jp/record/9713/files/toidaishi069040577-02.pdf - ヘリピロンaを用いた一重項酸素消去剤、皮膚老化改善剤、しわ改善剤、たるみ改善剤、皮膚水分量改善剤、美白剤、メラニン抑制剤、一酸化窒素消去剤、酸化防止剤にかかわる特許(株式会社ファンケル) https://patents.google.com/patent/WO2007125832A1/ja
- SSK膠原 機関紙(一般社団法人全国膠原病友の会)https://pg-japan.jp/wp_pgjapan/wp-content/uploads/2021/05/kougen_201603_181.pdf
-
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 修士論文
短時間の休息に用いる種々の回復手段の効果の効果 筋硬度測定(順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科)https://www.juntendo.ac.jp/assets/2004-M-405.pdf - The 67th Annual Meeting of the Western Japan Division of JDA
皮膚硬化の評価を粘弾性測定装置 (Vesmeter) により行った浮腫性硬化症の1例(愛媛大学、松山赤十字病院)https://www.congre.co.jp/wjda67/html/program/img/program_17.pdf - 男性の毛髪と頭皮に関する研究(ライオン株式会社)https://lion-corp.s3.amazonaws.com/uploads/tmg_block_page_image/file/2162/20150716.pdf
-
科学研究費助成事業 研究成果報告書
革新的モーショントラッキング解析に基づいた新しいエピテーゼ製作法の開発(広島大学・医歯薬保健学研究院(歯))https://kaken.nii.ac.jp/en/file/KAKENHI-PROJECT-23592851/23592851seika.pdf - 総義歯におけるアクリル系軟質リライン材の有効性と経時変化に関する研究(日本大学)https://nihon-u.repo.nii.ac.jp/record/2000877/files/Ogawa-Akina-1.pdf
- 日補綴会誌
異なるpHを持つ溶液への浸漬が軟質リライン材の経時変化に及ぼす影響(日本大学松戸歯学部有床義歯補綴学講座)https://web.apollon.nta.co.jp/jps124/files/shouroku_poster.pdf -
第14回 日本大学口腔化学学術大会
軟質リライン材の粘弾性特性の経時的変化(日本大学松戸歯学部)https://www.mascat.nihon-u.ac.jp/data/pdf/nusos/conference/gakujutsu_14.pdf
-
製品仕様
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
標準通信インターフェース | Bluetooth Ver1.2 Class2 | |
動作環境 | 温度 | 20~25℃ |
湿度 | 60%以下(ただし結露なし) | |
解析ソフトの測定結果表示 | 粘性 | SI単位系 NS/m²(kNS/m²) |
弾性 | SI単位系 N/m²(kN/m²) | |
緩和時間 | ミリ秒(ms) | |
粘弾性率 | % | |
硬度 | JISゴム硬度に準拠 | |
深度 | mm | |
1回あたり測定時間 | 約3秒(被検体により解析時間が多少前後します) | |
センサーヘッド種類 | 頭皮用 Aタイプゴム硬度 ※ASTM D2240に準拠 | |
本体サイズ | 手持ち部分 φ40mm×120mm ヘッド部分 φ7mm |
|
重量 | 110g(電池込み) | |
連続使用時間 | 10時間以上(環境温度と電池寿命により変わります) |
測定対象物硬さ想定
センサーヘッドタイプ頭皮用
Aタイプゴム硬度
※ASTM D2240に準拠